ないているまちのあしたに、まっているのは
まもるべきみらいのかぜ
いのるそらにてをのばし、つかんだものは
愛をうたおう
ね、となりにいてもいい
そう、いまにもきえそうなきみ
くうきにとけそうなとおいめをして
つないだてあたたかい
よりそうふたつのひかり
にくむことからはなにもうまれない
このじだいのまんなかでみうしなうような
たんじゅんなこたえとあい
こころにあるもらるとたたかうよくが
さまよいかなしいできごと
えらぶのはきらいなんだ
ちいさなこえ、つぶやいたきみ
ここにいるいみはすべてにある
いまめのまえにあるものをてのひらにのせ
ゆっくりからだでかんじ
むずかしいことばはいらない、きづけたものは
ふたつのえがお、それだけ
もとめてるものは「つかいすて」なんかじゃない
ずっとかわらない「おおきすぎるかんじょう
ないているきみのあしたにまっているのは
まもるべきみらいのかぜ
いのるそらにてをのばし、つかんだものは
あいしあいされること
ゆっくりからだでかんじ
むずかしいことばはいらない、たんじゅんなこたえは
愛をうたおう」、それだけ