くちはてるようにもゆるつき あかつきにしずみゆく つくられたかおでそっとちかづいて しんじるものをやみにおとす いとにからまるえもののように ただひたすらにそらをあおぐ くりかえされるひげきぶきみにわらううらのかお これいじょうなにひとつなくさないようにかたなをぬく やみにほうむれよごれたえがお やりばのないいかり、はなて どれだけのちとなみだをながしたら いのるようにきりさいて きょうもあかくそめあげよ はかなくちりゆくたましいのこえが みみにやきついてむしばまれる ゆがんだあいにあらがうつよさと よわさをかくすしんじつのかお くろいあめふりそそぎひとりたたずみぬれるほほ これいじょうなにひとつうばわれぬようにひきがねひく そらにさけべこころのこえを まよいのないひかり、はなて どれだけのいのちをもてあそんだら ねがいこめうちぬいて きょうもあかくそめあげよ うそでぬりかためられたそらのした うみおとされたこのいのち くるおしいほどにあがいても てのとどかない、やさしいせかい どくをもって、どくをせいす liar mask かいらくにおぼれてくるいつづけるはぐるまを これいじょうなにひとつうごかせぬように いのち、かけしゅうしゅうをうつ やみにほうむれよごれたえがお やりばのないいかり、はなて かなしみのめいろをぬけだせるなら むくいまでうけとめて なんども、そらにきざめゆうきのこどう きぼう、むねにひかり、はなて どれだけのちとなみだをながしたら いのるようにきりさいて きょうもあかくそめあげよ